出張整体で見つけた“わたしのリセット時間”【大学生の体験談】

授業にバイト、レポートにサークル活動。気づけば毎日が慌ただしく過ぎていく――そんな大学生活の中で、肩や腰のこりを感じたことはありませんか?

私もそのひとり。20歳を過ぎて初めて、肩こりや慢性的な疲れが積み重なっていることに気づきました。

そんなとき、友人に教えてもらったのが「出張整体サービス」。自宅やホテルなど、自分の落ち着く空間でプロの施術を受けられると聞いて、半信半疑ながら予約してみることにしました。

目次

予約から施術までの流れ

予約とカウンセリング

サイトのフォームから希望日時とコースを選択。私は「マッサージ60分コース(5,500円)」を選びました。申し込み後、担当のセラピストさんから丁寧な確認メッセージが届き、当日の流れや服装について説明を受けました。

「Tシャツとハーフパンツのような動きやすい服装でお願いします。大判タオルはこちらでご用意しますね。」

このやり取りだけでも、とても誠実な印象でした。

到着から施術準備へ

当日は夕方17時。一日の講義を終えて自宅で待っていると、時間ぴったりにセラピストさんが到着。軽い挨拶とともに、施術内容の再確認をしてくれました。

部屋の照明を少し落としてもらい、BGMをかけてリラックスできる雰囲気に。大判タオルが敷かれ、ベッドの上がまるでプライベートサロンのように整えられていきました。

施術スタート

まずは呼吸を整えるように、背中を軽く押してもらいます。「力加減はどうですか?」と優しく声をかけられ、強すぎず弱すぎずの心地よい圧が全身を包みました。

パソコン作業で凝り固まっていた肩、バイトで立ちっぱなしだった足、どこを押されても「あ、そこ!」という感覚。

タオルの上からじっくりと筋肉を解きほぐしていく流れで、強い刺激ではなく、ゆっくりと深い癒しが広がっていくのを感じました。

体が軽くなる瞬間

不思議なのは、施術が進むにつれて「自分の呼吸が深くなる」こと。最初は緊張していたのに、後半には自然と目を閉じて、心までリラックスしていました。

「肩の位置が少し前に入っていたので、背中を開くようにしてみましょう」

そんなアドバイスを受けながら、施術後には姿勢もスッと整ったように感じました。終わったあと鏡を見て、背筋が軽く伸びていることに気づく――その瞬間、思わず小さく「すごい」と声が漏れました。

施術後のケアとアドバイス

施術後は白湯をいただきながら、日常でできる簡単なストレッチや姿勢のコツを教えてもらいました。

「スマホを見るとき、少し顎を引くだけでも首の負担が減りますよ。」

そんな何気ないアドバイスが、翌日からの生活を変えるヒントになりました。出張整体というと特別なもののように思っていたけれど、実際には「生活の延長でできる、心と体のリセット時間」だと感じました。

体験して感じたこと

整体って“痛い”イメージがありましたが、今回の施術はまったく違いました。痛みよりも温かさ。押されているのに包まれているような安心感があり、終わった後は全身がふんわり軽くなるような不思議な感覚に。

そして何より、自分の体を大切にする時間を持つことで、心まで穏やかになれるのだと実感しました。

💠今回のコースまとめ

  • マッサージコース(出張整体)
  • 内容:日常の疲れをマッサージにて解します。肩こり・腰痛・むくみ・偏頭痛などに対応。
  • 時間:60分/90分
  • 料金:5,500円〜8,000円
  • 服装:Tシャツ・ハーフパンツなど動きやすい服装(持参)
  • 備考:大判タオルを使用し、落ち着いた空間で施術を行います。

まとめ

出張整体は、思っていた以上に“身近な癒し”でした。サロンに行く時間がなくても、自宅でプロの技術を体験できる安心感。何より、施術後の軽さと爽快感は、想像を超えるものでした。

「忙しいけど、ちゃんと自分をいたわりたい」――そんな大学生にこそ、この時間をぜひ体験してほしいと思います。

目次