最近、疲れが取れにくい。オイルマッサージも気になるけれど、少しベタつく感じが苦手――そんな私が出会ったのが、「ベビーパウダーソフトマッサージ」でした。
さらっとした肌触りで、やさしく包まれるようなケア。初めて聞いた時はどんな施術か想像もつきませんでしたが、体験してみると“ふわりと心がほぐれる”新感覚の癒しでした。
ベビーパウダーソフトマッサージとは?
この施術は、お肌にやさしいベビーパウダーを使って、肌のすべりを良くしながら行う全身マッサージです。オイルを使わないので、べたつきがなく、施術後にすぐ服を着ても快適。
先生の説明では、さらっとした触感だからこそ、“ふんわり包まれる安心感”を感じやすいとのこと。汗ばむ季節や、敏感肌の人にも人気のメニューだそうです。
施術当日の流れ
1. 予約と準備
今回は「全身100分コース(16,000円)」を予約。予約フォームで「オイルが苦手なのでパウダー希望」と伝えると、丁寧に対応してもらえました。
施術前に「体を温めておくと効果が高まります」と案内があり、当日は軽くシャワーを浴びてからリラックスした服装で準備。部屋を少し暗くして、静かな音楽を流しました。
2. 施術スタート。軽やかなタッチに包まれて
先生が到着し、軽くカウンセリング。「肩と腰が特に疲れています」と伝えると、施術の流れを説明してくれました。
まずは背中から。タオル越しにベビーパウダーを軽くはたいて、手のひらでなでるような優しいストロークが始まります。オイルのようなぬるっとした感触ではなく、さらさらと心地よい摩擦。
強く押すというより、“包み込む”ようなタッチ。肩、背中、腕、腰、足へとゆっくり流れるように動く手の温かさに、いつの間にか呼吸が深くなっていました。
先生の手の動きに合わせて、体の力が少しずつ抜けていく。静かな時間の中で、自分の体が軽くなるのを感じます。
3. 清潔感と心地よさの両立
オイルを使わないこの施術は、肌に残る感触がサラッとしていてとても快適。施術後にシャワーを浴びる必要もなく、すぐに服を着られるのが嬉しいポイントです。
「パウダーを使うことで、摩擦を減らして肌への刺激を抑えられるんですよ」と先生。敏感肌でも安心して受けられる理由がここにありました。
特に印象的だったのは、腰から背中にかけての軽やかな手の動き。筋肉をほぐすというより、心まで優しくなでられているような不思議な感覚でした。
4. 終了後の心と体の変化
施術が終わると、まるで深く眠った後のような心地よい脱力感。体が軽くなり、呼吸がスッと通るような爽快感がありました。
「オイルの香りが苦手な方や、リラックスしたいけれどベタつくのが気になる方には、このコースが人気なんです」と先生。たしかに、清潔感と癒しがどちらも叶う施術だと感じました。
鏡を見ると、姿勢が少し整っていて、顔色まで明るく見えます。体が軽いだけでなく、気分まで前向きに。静かな夜にぴったりの“心のリセット時間”でした。
感じた効果と印象
施術中は「強い刺激がないのに、こんなにほぐれるんだ」と驚きました。筋肉の奥にまで届くというより、神経をやさしく撫でるような、穏やかで安心できる感覚。
終わったあとは、不思議と肩や背中が軽く、体温がじんわり上がったように温かくなりました。血流がよくなった証拠だそうです。
そして何より印象に残ったのは、“人の手の温かさ”でした。オイルがなくても伝わる体温とリズム。その自然なぬくもりが、心まで癒してくれるのだと思います。
💠今回のコースまとめ
- ベビーパウダーソフトマッサージ(出張)
- 内容:ベビーパウダーを使用し、やさしいタッチで全身をケア。清潔感のあるリラクゼーション。
- 時間:60分(半身)/100分(全身)/120分(ゆったり)
- 料金:10,000円〜20,000円
- 服装:Tシャツ・ショートパンツなど動きやすい服装をご持参ください。
- 特徴:オイルが苦手な方・敏感肌の方におすすめ。べたつきゼロで快適。
まとめ
ベビーパウダーソフトマッサージは、優しさと清潔感を両立した新しい癒しの形。 オイルが苦手でもリラックスしたい人にぴったりの、肌にも心にもやさしい施術です。
頑張る毎日に、“やさしさで整える時間”を。
さらさらとしたタッチに包まれて、明日の自分が少し軽くなる――そんな体験が、ここにはあります。
